本日、Android Pのファイナルベータ版がリリースされました。
こちら↓ のGoogleブログで発表がされてます。
https://android-developers.googleblog.com/2018/07/final-preview-update-official-android-p.html
こちらのバージョンで最後になるため、デベロッパはベータ4でAPI Level 28のテストを行うことが可能です。
ちなみに、Android Pの「P」はPistachioってのがもっぱらの噂です。
Android Pの新機能
Android Pの新機能はこちらにまとまってます。日本語にも翻訳済みです。
https://developer.android.com/preview/features
改めて確認しましたが、色々と追加されてますね。
- Wifi RTT対応により屋内での位置測定が可能 / 精度は1〜2メートルで位置を特定
- マルチカメラ対応 / 2台のカメラを同時に操作可能
- SMSも改善され、画像送信やグループメッセージ、プロフィール情報の取得など
- バックアップの暗号化 / 端末のPIN情報がないと復元できないようにするとのこと
- その他、UXの改善がもろもろ(自動入力補助、ナビゲーションの変更など)
ほんとに書ききれないほど、アップデートされてます。
使うためにはどうすればいいの???
SDKはAndroid Studio 3.1 もしくは、3.2の最新版で利用可能です。
compileSdkVersionとtargetSDKversionのAPI levelを28にしてビルドしてください。
Android Pを利用するためには、Android ベータ プログラムに参加する必要があります。
https://developer.android.com/preview/download
こちらに登録後、互換性のあるデバイス(Pixel / PixelXL / Pixel2 / Pixel2 SL )があれば、インストール可能です。
既に登録済みの場合、順次アップデートの通知が行く模様です。
リリースは夏の終わりなので、早ければ8月末、おそらく9月中旬でしょうね。
楽しみですね!
夏は終わってほしくないけど、早くこないかな〜