最近、思っていることの一つ。どのくらいを持つべきなのか? 20%? 50%?
余裕を持って機動的に購入できる環境をつくるべきっていう意見は多いが、その分投資を実践していないのは事実。
ある意味、機会損失。
逆に、フルインベストメントだと、追加で買えるものでも無いし、後は市場に運命を託しているだけになる。
当たり前だが、なにか買おうとすると何かを売らないといけない。買いたいときが売りタイミングであることは稀、というかそうあった試しはない。
購入できなくて上がった銘柄も多いと感じてもいるが、意識してないというか、忘れてるだけで、購入できなくて損失をしなかったことも同じくらいにあると思う。たぶん、同じくらいだろうね。
とまあ、いろいろと考えているが、
現在、私はフルインベストメント。買付余力は0に等しい。
投下している金額がそこまで大きくないからできているということもあるが、機会損失感が強く、余らせていることがもったいないから。痛い思いをするかもしれないが、損失を最低限にする施策を入れることでカバーする。
さらに、変に購入機会があると、探すのに時間使ってしまうのと、買う回数が増えれば、自ずと勝率も悪くなってしまうという思いもある。
まあ、正解はないんだろうけどね。とりあえず、今のスタンスを残しておく。
みなさん、どーですかね???